東小地区福祉会

  • ホーム
  • 東小地区福祉会について
  • 部会紹介
  • 幹事団体紹介
  • イベント
  • お知らせ
  • 募集
  • 福祉会だより
  • スタッフつぶやき
  • 幹事専用ページ
幹事団体PR

民生委員・児童委員

民生委員・児童委員は、地域住民の身近な相談相手として、地域で困りごとのある人や家庭に寄り添い関係機関につないでいます。民生委員制度は大正6年(1918年)に岡山県で創設後100年以上経ちました。
2022.03.22
幹事団体PR
幹事団体PR

一声訪問員

一声訪問員とは、ひとり暮らしの高齢者等を定期的に訪問する「見守り声かけボランティア」です。ひとり暮らしの高齢者や高齢者世帯、見守りが必要な方など声かけが必要な方々を定期的に訪問し、安否確認や簡単な相談を行っています。
2022.03.22
幹事団体PR
福祉会だより

「東小地区福祉会40周年記念誌」

2022年2月、「東小地区福祉会40周年記念誌」が発行されました。ご入用の方は福祉会役員にお声掛けいただくか、東小地区福祉会までお問い合わせください。PDFでご覧になる場合はこちらをクリック
2022.03.17
福祉会だより
前へ 1 … 25 26

文字サイズ変更

お知らせ

今年もやります!粟生ぞらまつり
2025.04.15
2025シーズン始動!【公園で粟生~よ】
2025.03.242025.03.25
オレンジカフェが始まります❣️
2025.03.16

募集情報

古布の提供をお願いします!
2023.06.272023.06.30
東小学校パトロール隊員募集中
2022.10.312022.11.07

校区危険箇所マップ

東小地区危険箇所マップ

校区避難所・防災ステーション

東小校区マップ

サロン情報

福祉会だより

福祉会だより85号表

東小福祉会40周年記念誌

東小地区福祉会40周年記念誌00
HOME
部会紹介
幹事団体紹介
イベント
お知らせ
一般募集
福祉会だより
スタッフつぶやき
東小福祉会について
部会紹介
幹事団体紹介
イベント
お知らせ
一般募集
福祉会だより
スタッフつぶやき

お問い合わせ

スマートフォンの場合は電話番号をタップすると電話アプリが起動します。

※当ホームページに関する内容は東小地区福祉会へお問い合わせください。

東小地区福祉会

〒562-0024 箕面市粟生新家5-5-1 
箕面市立東小学校内 ふれあいルーム

電話/FAX:
072-700-0294
(電話受付:月曜~木曜午前10時~正午)

ホームページ:
https://minoh.chiiki-fukushi.net/higashi

箕面市社会福祉協議会

電話:
072-749-1575

ホームページ:
https://www.minoh-syakyo.or.jp/

東部地域包括支援センター

〒562-0023 箕面市粟生間谷西6-7-7

電話:
072-729-1711

【子育てサロン】

虹の子サロンチラシ

【福祉会だより】

福祉会だより85号表

【東小福祉会40周年記念誌】

東小地区福祉会40周年記念誌00
東小地区福祉会
  • 当サイトのご利用について
  • 個人情報保護方針
© 2022 東小地区福祉会.
制作: STUDIO MASSIMO
    • ホーム
    • 東小地区福祉会について
    • 部会紹介
    • 幹事団体紹介
    • イベント
    • お知らせ
    • 募集
    • 福祉会だより
    • スタッフつぶやき
    • 幹事専用ページ
  • 東小地区福祉会
  • ホーム
  • ふれあいルームに電話する
  • 上に戻る