10月25日、東小学校で「2025 粟生ぞらまつり」が開催されました。
心配された雨は降りだし予想が後ろ倒しになったことから、朝6時に予定通り外での開催を決定。着々と準備を進めました。





午前10時、一足先に「敬老のつどい」がはじまりました。市長による表彰に続き、懐かしい歌謡をみんなで歌う催しと続きます。



午前10時30分、「粟生ぞらまつり」スタートです。開始を待ちかねた子どもたちがお店を回って、商品を吟味したりゲームを楽しんだり。










午前11:30からはステージプログラムもスタート。今年は20代の二人が司会を買って出てくれました。スムーズな進行です。参加者もどんどん増えて会場は大盛況!










一時は青空も見えて暑いと感じるくらいのお天気でしたが、3時過ぎにはやや雲行きが怪しくなってきました。ステージの最後を飾ってくださる北川たつやさんのパフォーマンスを室内にしてはと提案したスタッフに対し、「やっぱり外でやりましょう!」との力強いお言葉。途中から降り出した雨にも動じず、最後のプログラムまで盛り上がって駆け抜けることが出来ました。


最後の最後で降り出した雨は残念でしたが、今年の「粟生ぞらまつり」も大盛況のうちに終えることができました。朝から準備をしてくださった地域団体のみなさま、東小学校並びにPTAのみなさま、校区内自治会のみなさま、それからたくさんのボランティアのみなさま、ありがとうございました。また、出店いただいたみなさま、ステージに出演していただいたみなさま、おまつりを盛り上げてくださってありがとうございました。そして、おまつりに遊びに来てくださったたくさんのみなさま!楽しんでいただけて本当にうれしく思います。ありがとうございました。
たくさんの方々のご協力を得て大過なく終了できましたことを実行委員会一同心よりお礼申し上げます。来年は今年以上に楽しい「粟生ぞらまつり」となるよう頑張ってまいります。
来年はあなたも参加してみませんか?
