テントスペースでは物品販売やゲームのブースもたくさんあります。それらを一挙に紹介しちゃいます。
(写真は昨年の様子です)
【物品販売・ゲーム ブース】
①東小地区民生委員・児童委員
いつもは地域のみなさまの困りごとに耳を傾けてくださっている民生委員・児童委員さん。昨年に引き続きゲームとパネルシアターで皆さんとの交流を楽しみます。嬉しい無料で提供とのことです。
②PTA主催スーパーボールすくい
児童の保護者の方もブースを出してくださいます。PTAの皆さんは朝早くからの準備にも参加、それからのお店準備です。知っている顔が見えるまつりって嬉しく、そしてありがたいですね。スーパーボールすくい(1回100円)も楽しそう💕
③虹の子サロン
地域で小さな子どもとその保護者のためにサロンを開いて20年以上。皆さんに活動を知ってほしいと今回もバルーンアートの無料配布をします。犬や剣、ゆずる君までいろいろな形のバルーンをゲットしてくださいね。
④Do!スポーツ
サイコロゲーム(200円~)で景品を当てよう!どんなルールなのか?景品は何なのか?すべてが謎めています。行ってみないとわからない!だから楽しい!!
⑤東小校区こども会
くるくるゼリーはちょっと口寂しい時に食べたくなりますよね。ゲームもあります。毎年、会員の小学生も店員さんとして忙しく動き回っています。お兄さん、お姉さんたちと一緒にゲームで盛り上がろう!価格は検討中とのことです。
⑥みのお東小おやじの会+
「おやじ」って気難しいイメージでしょうか。いえいえ、こちらの「おやじ」はいたって穏やか。今回はニコニコ笑顔😊付きくじ引き(200円)で皆さんをお待ちしています。
⑦こいさんず
元こども会のお世話をしていた大人たちがそのままグループを作っています。射的(200円)、輪投げ(100円)、おもちゃ販売など子どもたちを楽しませる腕はまだまだ健在です。
⑧箕面東コミスポ
箕面東部地区でスポーツプログラムを展開している「コミスポ」さんも出店してくださいます。今回はサイコロゲーム。あれあれ?④番のサイコロゲームとはどう違うのかな?疑問に思ったら両方トライしてみましょう!
⑨ヘッポコ爺の似顔絵
昨年に引き続き似顔絵かきのおじさんが来てくださいます。昨年もこのブースは大賑わいでした。子どもさんとのツーショットなど、ほっこりとしたタッチのイラストをまつりの記念にしませんか?(300円~)
⑩紙芝居まつぼっくり
東図書館をはじめ市内市外いたるところで紙芝居の実演をされています。まつりでも実演(無料)をお楽しみください。ゲーム(1回100円)コーナーもあるとのこと。1日中何度でも楽しめますね。
⑪グランメール
グリーンヒル東箕面にお住いの方を中心とした手芸サークルの皆さんです。今回も手づくりの衣料品、トートバッグ、帽子、服飾小物、根付など、かわいいものがたくさん!秋の装いに手作りの1点ものをプラスするのもよいかもしれませんね。お値段は100円から1000円程度とのことです。
⑫greensnow
初出店のお店です。こちらも手づくりのアクセサリー(500円~)を購入したり、ワークショップで自分オリジナルを作ることもできるそうです。あちこち回るのに疲れたらここでゆっくり作品を仕上げるのアリです。
⑬BASE6B
こちらも初出店。盛りだくさんの内容で、限られたスペースにはとても書ききれません💦整体体験(500円~)各種ワークショップ(500円~)、ゲーム(200円)、こども向けのおもちゃなどなど…。何があるのかは当日のブースで確かめてください。
⑭トレカショップRyu
初出店が続きます。トレカを扱うお店です。トレカだけでなく輪投げやくじ引き(各300円)などもあるようです。あたらいいジャンルだけに、こどもたちがたくさん集まりそうな予感…。
⑮トヨタモビリティ新大阪株式会社 小野原店
初出店です。「車にお絵描き」しちゃおう!って…そんなことして大丈夫? はい、大丈夫です!おまつりの今日だけはトヨタさん提供の車に自由にペイントできます!自分に向けて、まつりに向けて、世界に向けて、熱いメッセージを表現しましょう!!
なお、記事内の販売品目、価格は申込時の情報です。予告なく変更になる場合があります。