3月14日、粟生外院の会では、まずくらしサポートの方から認知症のお話を聞いたり、座ってできる体操にチャレンジしました。
そのあと、Wのり子さんたちによる三味線演奏や歌を楽しみました。大漁節や花笠音頭など10曲ほどを一緒に歌ったり手拍子をしたり、とてもにぎやかでした。
ティータイムのあとも、クイズ、春のうたなどを楽しみました。
3月14日、粟生外院の会では、まずくらしサポートの方から認知症のお話を聞いたり、座ってできる体操にチャレンジしました。
そのあと、Wのり子さんたちによる三味線演奏や歌を楽しみました。大漁節や花笠音頭など10曲ほどを一緒に歌ったり手拍子をしたり、とてもにぎやかでした。
ティータイムのあとも、クイズ、春のうたなどを楽しみました。